ブース展示 | パンフレットの配布、ポスターの展示、活動の紹介(SNS、イベント、耕作放棄地解消活動など)、棚田関連商品の展示、商品の無料配布、物販 |
物産販売 | ハーブソルト、ドライハーブ(3種類)、米粉、棚田米 |
試飲・試食 | なし |
地域の紹介 | 地域の紹介(150字程度まで) ※位置、歴史、その他の特徴、有名な特産品な 本州の最西北端、山口県の北西部に位置する長門市。東は萩、南は下関市、 美祢市に接し、北側には北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海の風景 が広がっています。日本海沿岸一帯の豊かな漁港が点在しています。北長門 海岸国定公園に指定される海岸線では、日本海の荒波に侵食された岩と白い 砂浜が出入りし、変化に富んだ雄大な自然景観を生み出しています。中でも 紺碧の海上に連なる海上アルプス「青海島」、遥か日本海を展望できる「千畳敷」 、海に浮かぶ「棚田」のシルエット、本州最西端に突き出した「川尻岬」の緑青色の 海などは、訪れる人々を魅了します。 |
活動の紹介 | 中山間地域に階段状に広がる棚田は最近、生産以外にも治水による国土保全の役割 や生態系維持の効用などで存在が見直されているところであります。 「東後畑の棚田」は、眼下に日本海を望み、コバルトブルーの海と水田との調和により、 美しい景観を作り出しており、山口県で唯一「日本の棚田百選」に認定されています。 5月~6月の期間は、夕日が沈む日本海に、イカ釣り漁船の漁火が無数に輝き、 見るものを圧倒する美しさで、毎年多くのカメラマンを魅了しています。 |